top of page
  • 執筆者の写真大阪市城東区 てつかわはりきゅう整骨院

ウォーキングをしよう!

こんにちは!!

JR京橋駅

京阪野江駅

地下鉄蒲生四丁目駅

から徒歩7分

大阪市城東区

交通事故損害救済協会認定院

てつかわはりきゅう整骨院です。




季節的にも外出しやすくなり、


何か運動をしようと思う人も


多いのではないでしょうか? 


全身の筋肉の3分の2は、脚にあります。 


私たちの脳細胞は歳をとるにつれて減少しますが、

 

歩かない生活を続けていると


喜怒哀楽などの情緒が薄くなり、

無気力になって記憶力も衰えてきます。 


月1回、週1回のスポーツよりも、


1日5キロメートル


1時間歩くこと(ウオーキング)


の方が、


健康の保持・増進に役立ちます。 



ジョギングは、瞬間的に両足を宙に浮かせ、

 

浮いた体を片足で受けとめるわけですから、


膝を痛めることがあります。


その点、ウオーキングは、いつもどちらかの足が


地面に着いているので安全です。 


クルマ社会で、1日1万歩あるくことは


容易ではありませんが、 


1週問7万歩というような目標を立て、


日頃の運動不足を休日に補うつもりで 


万歩計をつけてみませんか? 


冬には、指先が冷えると血圧が上がりますから、


高血圧の人は手袋をして歩くこと、

持病のある人は、医師に相談してから歩きましょう。 




肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害

交通事故治療のことなら・・・

交通事故損害救済協会認定院

てつかわはりきゅう整骨院

大阪市城東区中央1-7-8

℡ 06-6930-5757



#てつかわはりきゅう整骨院

#整骨院

#はり

#きゅう

#骨盤矯正

#肩こり

#寝違え

#腰痛

#ぎっくり腰

#スポーツ障害

#交通事故

#ウォーキング

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは!! JR京橋駅 京阪野江駅 地下鉄蒲生四丁目駅 から徒歩7分 てつかわはりきゅう整骨院です。 当院では、患者様に安心して 施術を受けて頂けるよう、 新型コロナウイルス感染症対策 として、各省庁のガイドラインに 基づいた対応を行っております。 患者様お一人お一人の施術後は、 必ず手洗い、手指のアルコール消毒を 行い、常に清潔を保つよう 心掛けています。 患者様が使用した後のベットは 毎回

bottom of page